2025年9月21日日曜日

2025/9/21(日)

 昨夜の雨でバギーコースには水たまりが残ってました。
この状態で走らせると泥んこになるので今日は急遽ミニッツコースに行くことにしました。




2025年9月15日月曜日

2025/9/15(月)

 1/10用ミニコースでの模擬バトルの様子です。

久々のGPトラギーです。古いマシンとのことですがよく走ります。

2025年9月13日土曜日

2025/9/13(土)

 今日は雨なのでミニッツコースに来ました。
手前のレイアウトを変更したりして遊んでます。




2025年9月1日月曜日

2025/8/31(日)

 土手側の空きスペースに1/10用のミニコースを作りました。
ミニコースとはいっても1/10用としては十分な広さがあります。
テクニカルで2WDの練習にもってこいです。
操縦台も低くピットから近いので脚の悪い方や小さい子供でも使い勝手がいいと思います。



1/8バギーのエンジンをリビルドしたので今日は慣らしをおこないました。
気温が37℃まで上がり猛暑なのでエンジン慣らしのチャンスの日でした。

2025年8月26日火曜日

2025/8/24(日)

今日は気温が38℃まで上がりました。今シーズンで最も暑い日になったと思います。
それでも朝から草刈り、除草剤撒き、バギー走行と、結局日没まで居ました。
体が暑さに慣れてしまったのかな?
1/8コースの一部をショートカットしてジャンプ台を設置してもらいました。


2025年8月18日月曜日

2025/8/17(日)

 今週はミニッツコースのレイアウトが大きく変わりました。

バギーコースは気温37℃まで上がりました。一日居るようであれば水分を3リットル以上は用意しておかないと危険です。



4時過ぎあたりから日が落ちてきて操縦しやすくなります。



2025年8月4日月曜日

2025/8/3(日)

気温36度しかないので、日陰で風があると涼しく感じます。
しかしながら日差しが強いのでピットから出たくありません。

 

今日のミニッツコースの様子です。



一方、バギーコースではエンジン車がジャンプで失敗して側溝に転落してます。
雨上がりで水が溜まってたらアウトでした。